胃がんリスク検診(ABC分類)

あなたの胃はどのタイプ?

胃の検診で多く実施されているのはバリウムを飲んでから行う胃X線検査ですが、この方法とは別に、2つの血液検査によって胃の病気になりやすいかどうか、『胃の健康度』を調べることができます。

この方法は、胃粘膜の健康状態(萎縮)を調べるペプシノゲン検査と、ヘリコバクター・ピロリに胃が感染していないかを調べるヘリコバクター・ピロリ抗体検査を組み合わせて、下図のようにA、B、Cの3タイプに分類する方法で、『胃がんリスク検診(ABC分類)』と呼ばれています。

ご自分の胃の健康度をチェックして、リスクに応じた検査を受け、病気の早期発見・早期治療に努めましょう。

ただし、ピロリ菌を除菌した方はEタイプ(除菌群)となり、胃がんリスク検診(ABC分類)では正確な検査結果が得られません。定期的に内視鏡検査を受けましょう。


ABC分類 ヘリコバクター・ピロリ抗体検査
陰性 陽性
ペプシノ
ゲン検査
陰性 Aタイプ Bタイプ
陽性 Cタイプ

Lorem ipsum dolor

Ⓐタイプ



健康的な胃粘膜で胃の病気になる危険性は低いと考えられます
念のため、一度は内視鏡検査などの画像検査を受けることが理想的です。


Lorem ipsum dolor

Ⓑタイプ



少し弱った胃粘膜です。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍などに注意しましょう。
 一度、内視鏡検査を受けましょう。


Lorem ipsum dolor

Ⓒタイプ



弱った胃粘膜です。
胃がんなどの病気になりやすいタイプです。
内視鏡による定期的な検査を受け、胃の病気の早期発見・早期治療に努めましょう。


ABC分類対象外

Lorem ipsum dolor

Ⓔタイプ



ヘリコバクター・ピロリ除菌後の方は、Eタイプ(除菌群)として定期的に内視鏡検査を受けましょう。


※胃がんリスク検診(ABC分類)は胃がん検診に代わるものではありません。

この検査に不適な方

●ピロリ菌の除菌治療を受けた方

●明らかな上部消化器症状のある方

●プロトンポンプ阻害剤服用中の方

●上部消化管疾患治療中の方

●胃切除後の方

●腎不全の方